
Google Search Console、やっと、index登録進んできて、一応クエリでの表示結果も出始めた
公開して、そんなにすぐにindex登録され、検索で流入見込めるとは思っていなかったけど、
なかなかきつかった、初動を終え、約2週間たった、か。
ようやく、Search Consoleにも登録されている様子が、見え始めた。

250ページ登録で、189ページ未登録、か。
まず、この未登録の189ページを確認しておきたい。つぶしておきたい。
「ページがインデックスに登録されなかった理由」を確認しておく。

このリストだけではよくわからないので、それぞれの行をクリックして確認。
うーむ。このリストだけでは完全にはわからないけど・・・今の時点でわかるのは
・・・で、この状況を詳細に走査して調べてくれるツールを先ほど作って
WEBツールに公開した。
このくらいの数ならまだいいけど、これらリストの状況を調べるのに、手作業は大変だからね。
なかなかきつかった、初動を終え、約2週間たった、か。
ようやく、Search Consoleにも登録されている様子が、見え始めた。

250ページ登録で、189ページ未登録、か。
まず、この未登録の189ページを確認しておきたい。つぶしておきたい。
「ページがインデックスに登録されなかった理由」を確認しておく。

このリストだけではよくわからないので、それぞれの行をクリックして確認。
見つかりませんでした(404)

うーむ。このリストだけでは完全にはわからないけど・・・今の時点でわかるのは
- jpg という文字列の後に シングルクォーテーション(')がついているのがあるな
- "tools" というのは、初期開発時のフォルダ。いまはすべて、"tool" に統一されているはず
・・・で、この状況を詳細に走査して調べてくれるツールを先ほど作って
WEBツールに公開した。
このくらいの数ならまだいいけど、これらリストの状況を調べるのに、手作業は大変だからね。
Seach Consoleでリスト部分を 表.csv という名前でエクスポートできる
Google Search Console お助け。もうちょっと詳しく知りたいよツール、実践
サイトを走査して、どこでリンクされているかなどを詳細に検査させている
ここにリストされたものは、現在はほぼ元リンクもなく、不要なものばかりのようだ
こちらの少し多めの未登録リスト。これも調べてみよう。

168件。なかなかの量だな。
Google Search Console お助け。もうちょっと詳しく知りたいよツール、実践

あれ?
ことごとくがファイルの存在を示す HTTPステータスが200 だし、リンク元もみな確実にあるな。
何が原因なんだろう?
まぁ、ソースなどに不備はないってことはわかった。
こちらも 検証依頼しておこう・・・
これが一番気になる・・・「重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました」
ニッチかもだけど、なかなか役に立ちそうなツールに成長するにおいがする
今後、Search Console や GA4 で出力できるCSVファイルを、より便利に解析できるツールに育てよう ぜひ、使ってみてくださいね。あと、この数日でやった、これでもか、これでもか
記録しておく。色々やってます
誰かの参考になるかな・・・
- SNSアカウント整備(X、 Instagram、 はてブ、 Threads、 Pinterest
- css の細かい補正、特にモバイル対応
- TOPページで、一番使ってもらいたい「管理サイト」をメインにして、メッセージ追加
誰かの参考になるかな・・・
でも、こちらもまだまだ始まったばかり・・・
また見に来てくださいな
まだまだ暑い毎日!水分一杯取ってお身体気を付けながら、WEBサポート、で、WEBサポート
また・・・