WEBサイト
  サポート

トップページ > WEBサイトサポートブログ > 運営日記 > 【Google Search Console】インデックス未登録 対応の続き の巻
【Google Search Console】インデックス未登録 対応の続き の巻

Google Search Consoleでの、インデックス登録状況みての対応続き

こちらは、前回
で、今の結果、状況は?
・・・
全滅
再検証依頼したが、すべて失敗のようだ
で、気づいた。
Googleのクローラー再チェックは、もう一度サイト内を再走査してくれるわけではなく、
あくまでも、元の(記録ある)ソースのリンク先が「存在するかどうか、間違いないかどうか
なんだろう。

元の(記録ある)ソースのリンク先が「存在するかどうか、間違いないかどうか
なので、今回の「元のソースを綺麗に修正する」というのは、今後のクロールや、利用者の新しいアクセスには有効なので、もちろんやって良かったのだが、
それでは、この「Googleの再検証」には合格しない。
・・・
つまり、正しい対応は?
リダイレクト、だ。

存在しない、誤った登録のURLでアクセスしたものは、正しいURLに置き換えて、リダイレクトさせる

存在しない、誤った登録のURLでアクセスしたものは、正しいURLに置き換えて、リダイレクトさせる
このあたりだ。
最初から "301リダイレクト(ウェブページのURLが恒久的に変更されたことを示すHTTPステータスコー)"をおこなってもいいのだが、
色々と実験したい気持ちが強く。まずはプログラムベースで、リダイレクト処理をおいてみよう。
 
PHPで書くとこんな感じ(実際は色々とエラートラップ入れる)

$temp_request_uri = $_SERVER['REQUEST_URI'];
$temp_request_uri = str_replace("index.php/","",$temp_request_uri);

if(strpos($temp_request_uri,"?")){
$temp_request_uri = substr($temp_request_uri,0,strpos($temp_request_uri,"?"));
}

$_tempfroms = array(
"/tools/basic_hashing" => "/tool/basic_hashing",
"/imgdata/tool/basic_hashing.jpg'" => "/imgdata/tool/basic_hashing.jpg",
"/imgdata/tool/make_structures.jpg'" => "/imgdata/tool/make_structures.jpg",
"/files/tools/faq_maker/sample.xlsx" => "/files/tool/faq_maker/sample.xlsx",
"/imgdata/tool/minify_sources.jpg'" => "/imgdata/tool/minify_sources.jpg",
"/imgdata/tool/web_analyzer.jpg'" => "/imgdata/tool/web_analyzer.jpg",
"/imgdata/tool/mydump_definition_book.jpg'" => "/imgdata/tool/mydump_definition_book.jpg",
"/files/tools/sample_db.xml" => "/files/tool/sample_db.xml",
"/tools/compare_screen_images" => "/tool/compare_screen_images",
"/imgdata/tool/sitemap_maker.jpg'" => "/imgdata/tool/sitemap_maker.jpg",
"/blog//archives/category/futo" => "/blog/archives/category/futo",
"/blog//archives/category/great-service" => "/blog/archives/category/great-service",
"/blog//archives/category/dev" => "/blog/archives/category/dev",
"/blog//archives/category/toolreview" => "/blog/archives/category/toolreview",
);
foreach($_tempfroms  as $_from => $_to){
if($temp_request_uri == $_from){
header("Location: $_to"); exit;
}
}
※これでうまくいくかどうか、答えを得てから、301リダイレクトをするとしよう。経験はすべて知識になる。

問題ないのにインデックス登録されていないものには?

このあたりも、自動化検討したいものだが、画像以外は、さほど多いわけではないので、ひとつひとつ「インデックス登録をリクエスト」を行う

えっ! /tool/ が登録されてないのは驚き。一番みんなに利用してもらいたい。役に立つツールをどんどん創ってるのに・・・

まずは、URLの検査して・・・
URLの検
インデックス登録をリクエスト
インデックス登録をリクエスト」だ。
インデックス登録を送信
インデックス登録をリクエスト済み

で。続けてると・・・
1 日の割り当て量を超えたため、リクエストを処理できませんでした。明日、もう一度お試しください。
あらら、やり過ぎですね。すみません、残りは明日。

ちょっと本業忙しくなって今日はここまで。
短めで失礼します・・・
 

今日は、少し涼しいかも


ごきげんよう・・・
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >
2025/05/31
THU
00:00:00

ブラウザ・OS 最新バージョン

毎日更新:2025-08-09 調査更新済
  • Android(stable) 5.0.1
  • Chrome Android(stable) 139.0.7258.62
  • Chrome iOS(stable) 139.0.7258.76
  • Chrome(beta) 140.0.7339.5
  • Chrome(dev) 141.0.7340.0
  • Chrome(stable) 139.0.7258.67
  • Edge(stable) 139.0.3405.86
  • Firefox(stable) 141.0.3
  • Opera(stable) 120.0.5543.161
  • Safari iOS(stable) 17.0
  • Safari(stable) 未取得
  • iOS(stable) 4

現在の貴方のIPアドレス

216.73.216.149

このサイトで書いている人

株式会社ツクルン

株式会社ツクルン

Webアドバイジング・クリエイター
池田南美夫
もうすぐ●●歳。ずっーと現役SE。日本にインターネットが上陸してから、ずっーと携わる。 ほんとは超アナログ人間のギター弾き、バンドマン。でも音楽活動とSE、案外似てる。